翻訳と辞書
Words near each other
・ 交響曲 (ジークフリート・ワーグナー)
・ 交響曲 (デュカス)
・ 交響曲 (パデレフスキ)
・ 交響曲 (ビゼー)
・ 交響曲 (ピツェッティ)
・ 交響曲 (フランク)
・ 交響曲 (モーラン)
・ 交響曲 (ラロ)
・ 交響曲 (ワーグナー)
・ 交響曲 (ヴェーベルン)
交響曲 (矢代秋雄)
・ 交響曲K.16a
・ 交響曲K.19a
・ 交響曲K.45a
・ 交響曲「仏陀」
・ 交響曲の一覧
・ 交響曲の副題
・ 交響曲の標題
・ 交響曲の父
・ 交響曲イ短調


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交響曲 (矢代秋雄) : ミニ英和和英辞書
交響曲 (矢代秋雄)[こうきょうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

交響曲 (矢代秋雄) : ウィキペディア日本語版
交響曲 (矢代秋雄)[こうきょうきょく]

交響曲(こうきょうきょく)は、日本フィルハーモニー交響楽団が日本の作曲家に対する作品委嘱シリーズの第1作として、1956年パリ留学を終えて帰国した矢代秋雄に委嘱した作品である。
スコアの冒頭には「日本フィルのために」と記されると共に「大原総一郎氏に捧げる」との献辞がある。1958年1月から5月にかけて書かれ、同年6月9日に、日本フィルハーモニー交響楽団第9回定期演奏会において、渡邉暁雄の指揮によって初演された。
全体の特徴としては、作曲者が心酔していたというセザール・フランク交響曲で使われた循環主題がこの作品でも使われていることがあげられる。
寡作家の矢代秋雄としては、異例なほど速いペースで作曲が行われたと言えるが、それについて作曲者は「遅筆の僕としては大変な強行軍だったが、ここ数年来、交響曲を書く心の準備が十分出来ているような気がしていたので、敢えて強行軍した」と語っている。
*演奏時間:約35分。
*作曲時期:1958年
*初演:1958年6月9日、渡邉暁雄指揮、日本フィルハーモニー交響楽団
== 編成 ==

*ピッコロ1(第3フルート持ち替え)
*フルート2(1番奏者は第2ピッコロに持ち替え、2番奏者はバスフルートに持ち替え)
*オーボエ2
*コーラングレ1
*クラリネット2
*バスクラリネット1(第3クラリネット持ち替え)
*ファゴット2
*コントラファゴット1
*ホルン4
*トランペット3
*トロンボーン2
*バストロンボーン1
*チューバ1
*ティンパニ
*打楽器6名(トムトム(大・中・小)、スネアドラムタンブリンバスドラムウッドブロック、合わせシンバル、吊りシンバルタムタム(大)、グロッケンシュピールシロフォンヴィブラフォンチューブラベル
*チェレスタピアノ持ち替え)、
*ハープ2
*弦五部

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲 (矢代秋雄)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.